忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

11/22

Fri

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/17

Tue

2010

立教新座2010【3】 ☆平面図形・比の利用☆

図のような長方形ABCDにおいて、点HはAFのまん中の点です。色が塗られたイの面積はアの面積の半分で、ウの面積はイの面積の半分です。次の問いに答えなさい。

※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

niza301.png













(1) アの部分の面積を求めなさい。
 
(2) FGの長さを求めなさい。
 
(3) EHとHDの長さの比を、できるだけ小さい整数の比で表しなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 


(1)
まずは四角形EBFHの面積を直線EFで2つに分け、三角形EBFとEFHの面積を別々に求めてみると・・・
 
・三角形EBFの面積→3×3÷2=4.5㎠
・三角形AEFの面積→底辺をAEとすると高さがBFにあたるので、6×3÷2=9㎠

になります。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

niza302.png













今度は下の図のように、三角形AEFを辺FAが底辺になるようにクルッと時計回りに回転させてみると、点Hは辺FAの真ん中にあるので、辺FHと辺HAの長さは同じです。
 
つまり、下の2つの三角形は底辺と高さが等しいので、面積はどちらも9÷2=4.5㎠になっています。

niza303.png





つまり、三角形EBFとEFHの面積はどちらも4.5㎠なので、求めるアの面積は4.5×2=9㎠になります。
 
 
(2)
次の図の三角形HAEとHBEは、底辺をそれぞれ辺AE、辺EBと考えると高さが同じなので、この2つの三角形の面積比は底辺の長さの比と等しくなります。
 
つまり、この2つの三角形の面積比はHAE:HBE=6㎝:3㎝=2:1となるので、三角形HBEの面積はHAEの面積の半分であることが分かります。
 
また、下の図の三角形HAEの面積は4.5㎠(さっきの問題で確認済み)なので、三角形HBEの面積は4.5÷2=2.25㎠になります。

niza304.png













次の図の四角形EBFHの面積は9㎠、三角形HEBの面積は2.25㎠なので、三角形HBFの面積は9-2.25=6.75㎠です。
 
また、三角形HFGの面積は四角形EBFHの半分(問題文に書いてあります)なので、9÷2=4.5㎠です。
 
したがって、下の図の三角形HBFとHFGの面積比は、HBF:HFG=6.75㎠:4.5㎠=3:2になります。

niza305.png














下の図の三角形HBFとHFGは高さが同じなので、底辺の長さの比は面積比と等しくなっています。
 
つまりBF:FG=3:2なのですが、BFの長さである比の③は3㎝なので、比の①は1㎝であることが分かります。

FGの長さは比の②にあたるので、答えは2㎝になります。

niza306.png













(3)
まずは下の図の辺GCの長さを確認しておくと、問題文に「ウの面積はイの面積の半分」とあるので、辺GCの長さは辺FGの長さの半分になっています。
 
したがって、辺GCの長さは2÷2=1㎝になります。
 
このとき、下の図の辺BCは3+2+1=6㎝、そして辺BFの長さは3㎝なので、点Fは辺BCの真ん中の点であることも分かります。

niza307.png













次は下の図のように、辺BCと垂直な赤い線を点Fから真上に向けて伸ばしてみると、その線はやがて直線EDとぶつかります。
 
この赤い線IFは辺EBと辺DCの真ん中にあるので、長さは2つの辺の長さの平均になっています。
 
したがって、下の図の赤い直線IFの長さは(3+9)÷2=6㎝になります。
 
このとき、下の図の三角形AEHと三角形FIHは合同になる(辺AEと辺IFの長さが等しく、内角も同じ)ので、辺EHと辺HIの長さはどちらも①と表せます。

niza308.png













今度は下の図のオレンジ色と緑色の直線に注目してみます。
 
赤い直線IFは辺EBと辺DCの真ん中にあるので、点Iは直線EDの中央にぶつかっています。
 
つまり辺EIと辺IDの長さは等しいので、どちらの辺の長さも比の①+①=②と表せます。

niza309.png













以上から、辺EHの長さは比の①、辺HDの長さは比の①+②=③と表せることが分かったので、この2つの辺の長さの比はEH:HD=1:3になります。


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]