0でない2つの整数aとbに対して、a☆bはa+b+a×bの値を表します。たとえば3☆4=19となります。また、a☆b=19となる2つの整数aとbの組は全部で4組あります。次の問いに答えなさい。
(1) 73☆56を求めなさい。
(2) a☆b=35となるような2つの整数aとbの組は全部で何組ありますか。
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!
(1)
問題文に書かれているルールの通り、普通に計算して答えを求めます。
73☆56は73+56+73×56=4217になります。
(2)
大まかに言うと、「かけ算(たて×横)の答えは長方形の面積になる」ことを利用して、aとbにあてはまる数の組み合わせを見つけてみます。
【3☆4が19となる理由】
3☆4は「3+4+3×4」と変換できるので、次の図の「3」と「4」と「3×4」を合体させれば答えが求められます。
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。
この3つの部品を合体させてみると、次の図アのように長方形から左上が欠けた形ができます。
そこで、図イのように左上に○を1個付け足してやると、たての○は3+1=4個、横の○は4+1=5個となるので、長方形全体の○は4×5=20個になります。
ただし、そのうちの1個は後から付け加えたものなので、3☆4の答えは20-1=19になります。
「なんでそんなややこしい求め方をしなきゃいけないの?」と思うかもしれませんが、この「1個足せば長方形ができる」という話が分からないと問題をスムーズに解くことができないので、もうちょっとだけガマンしてください(笑)
【a☆b=19となるaとbの組み合わせを求める】
a☆bは「a+b+a×b」と変換できるので、次の図のように「a」と「b」と「a×b」を合体し、さらに左上に○を1個付け足して長方形を完成させてみます。
すると、たての長さは「a+1」、横の長さは「b+1」となるので、長方形の面積を求める式は(a+1)×(b+1)と表せます。
このとき、(a+1)×(b+1)の答えは19+1=20となる(赤い○を1個付け足した分だけ合計が1増える)ので、(a+1)×(b+1)の組み合わせを見つけるには、かけ算の答えが20となる場合を考えればOKであることが分かります。
かけ算の答えが20となるのは「1×20」、「2×10」、「4×5」の3組ありますが、「1×20」だとa+1=1のときにaが0となってしまうのでダメです。
そこで「2×10」と「4×5」のときにaやbがいくつになるのかを確認してみると、
① (a+1)×(b+1)=2×10のとき
・a+1=2なので、aは2-1=1となります。
・b+1=10なので、bは10-1=9となります。
② (a+1)×(b+1)=4×5のとき
・a+1=4なので、aは4-1=3となります。
・b+1=5なので、bは5-1=4となります。
という流れになるので、(a・b)は(1・9)、(3・4)の2組と、それらの数字をひっくり返してできる(9・1)、(4・3)の合わせて4組であることが分かります。
※ a☆b=19のaとbの組み合わせが4組できることは問題文に書いてあります。
はい、前置きが長くて申し訳ありませんでした(笑)ここからいよいよ本題でございます・・・
【a☆b=35となるaとbの組み合わせを求める】
a☆b=a+b+a×bの式をさっきと同じように長方形に変換してみると、次の図のように(a+1)×(b+1)の答えは35+1=36となります。
かけ算の答えが36となるのは「1×36」、「2×18」、「3×12」、「4×9」、「6×6」の5組ありますが、「1×36」だとa+1=1のときにaが0となってしまうのでダメです。
そこで、残りの4組のときにaやbがいくつになるのかを確認してみると、次の①~④のようになります。
① (a+1)×(b+1)=2×18のとき
・a+1=2なので、aは2-1=1となります。
・b+1=18なので、bは18-1=17となります。
② (a+1)×(b+1)=3×12のとき
・a+1=3なので、aは3-1=2となります。
・b+1=12なので、bは12-1=11となります。
③ (a+1)×(b+1)=4×9のとき
・a+1=4なので、aは4-1=3となります。
・b+1=9なので、bは9-1=8となります。
④ (a+1)×(b+1)=6×6のとき
・a+1=b+1=6なので、aとbはどちらも6-1=5となります。
これらの組み合わせのうち、①~③はaとbの数が違うので数字をひっくり返してもう1組ずつ作ることができますが、④はaとbが同じ数なのでひっくり返すことができません。
以上から、aとbの組み合わせは全部で3×2+1=7組できます。
【補足】
その7組を全部書き出してみると、(a・b)=(1・17)、(17・1)、(2・11)、(11・2)、(3・8)、(8・3)、(5・5)となります。
PR