忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

12/04

Wed

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/25

Tue

2011

浦和明の星女子2011【5】 ☆規則性・5つの数字を逆ピラミッド状に足していく☆

1、2、3、4、5の5つの数を並べて、隣り合う数を足し合わせる操作を4回します。たとえば、5つの数を「1・3・5・2・4」と並べたとき、次の図のようになります。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

ake501.png







(1)
上のような操作をしたとき、次の図のようになりました。ア、イにあてはまる数をそれぞれ答えなさい。

ake502.png












(2)
上のような操作をしたとき、次の図のようになりました。このとき、
 
① ◎にあてはまる数を答えなさい。
② A、B、C、Dの4つの数の和と、☆にあてはまる数を答えなさい。
③ A、B、C、Dにあてはまる数をそれぞれ答えなさい。

ake503.png











※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!




(1)
たとえば次の図の2+Aの答えが3になるので、Aには3-2=1があてはまります。また、3+Dの答えが9なので、Dは9-3=6になります。
 
さらに、D=6、A=1であることが分かったので、Bには6-1=5があてはまります。
 
そうやって分からないマスを少しずつ埋めていけば、アとイの数にそのうちたどり着けるはずです。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

ake504.png












次の図の9+Gの答えが23なのでGは23-9=14、そして6+Eの答えがG(つまり14)なので、Eは14-6=8になります。
 
つまり、下の図の5+アの答えが8になるので、アには8-5=があてはまります。
 
また、最上段には左から順に「2・1・5・3」と並んでいることも分かったので、右端のCには1から5の中でまだ使われていない4があてはまります。

ake505.png










最上段の5つの数の並び方は次の図のようになることが分かったので、あとはイに向けて普通に足し算をしていけばOKです。
 
下の図のFは3+4=7、Hは8+F=8+7=15、Iは14+H=14+15=29なので、イには23+29=52があてはまります。

ake506.png









(2)の①
次の図のアには12と◎の合計があてはまるので、アは「12+◎」と表せます。また、イには◎と11の合計があてはまるので、そちらは「◎+11」となります。
 
下の図のアとイの合計が47になるので、(12+◎)+(◎+11)=47と表せます。

ake507.png










(12+◎)+(◎+11)=23+◎+◎=47なので、◎2つ分の合計は47-23=24です。
 
したがって、◎には24÷2=12があてはまります。
 
 
(2)の②
次の図のアはA+B、イはB+☆、ウは☆+C、エはC+Dがそれぞれあてはまるので、下段の左端にある「12」はア+イ=A+B+B+☆、真ん中の「12」はイ+ウ=B+☆+☆+C、そして右端の「11」はウ+エ=☆+C+C+Dの答えをそれぞれ表しています。

ake508.png








その3つの式を次の図のように並べてみると、式①と②は合計がどちらも12で、しかも左辺にはどちらも「B+☆」があるので、式①の「A+B」と式②の「☆+C」の答えは等しいことが分かります。

ake509.png











つまり、上の図の式③の「☆+C」の部分を「A+B」と入れ替えてもOKなので、式③は☆+C+C+D=A+B+C+D=11と変形できます。
 
したがって、A、B、C、Dの4つの数の和は11になります。
 
また、A、B、C、Dと☆の5つのマスには1から5のどれかが入り、その5つの数の合計は1+2+3+4+5=15なので、☆には15-11=があてはまります。
 
 
(2)の③
さっきの問題で☆=4であることが分かったので、A~Dのマスには「1・2・3・5」のどれかがあてはまります。
 
次の図のように、式①~③の☆にそれぞれ4をあてはめてみると、
 
・式①→A+B+B+☆=A+B+B+4=12
・式②→B+☆+☆+C=B+4+4+C=12
・式③→☆+C+C+D=4+C+C+D=11
 
となります。

ake510.png









上の図の式①はA+B+B+4=12となったので、A+B+Bの部分は12-4=8になります。
 
「1・2・3・5」の中から2つの数を選んでA+B+B=8となるのは「2+3+3」のときしかないので、Aは2Bは3であることが分かります。
 
また、式③は4+C+C+D=11となったので、C+C+Dの部分は11-4=7になります。
 
「1・2・3・5」の中でさっき使わなかった1をCに、5をDにあてはめるとちょうど1+1+5=7となるので、Cは1Dは5になります。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]