忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

11/21

Thu

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/06

Tue

2011

鴎友学園2011【5】 ☆平面図形・線分比をそろえて面積比を求める問題☆

次の図のような、AE:ED=1:3、AF:FB=1:2の平行四辺形ABCDがあります。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


11ou501.png








(1)
三角形FBIとCHIの面積の比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。
 
(2)
三角形CHIとEGDの面積の比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!



 
PR

09/05

Mon

2011

暁星2011【4】 ☆図形の回転・円板が糸を巻きつけながら回転する問題☆


次の図のように、大きなおうぎ形(半径3㎝、中心角120度)の板2枚と、小さなおうぎ形(半径1㎝、中心角60度)の板2枚をつけた板Xがあります。点Aに長さ93㎝の糸がついていて、先端におもりPがついています。水平な床に対して垂直なかべに、床におもりがつかないように、板Xを点Oを中心に回転するように固定します。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


gyosei401.png













図のように、ACが床に平行な状態から、点Oを中心として矢印の方向に板Xを回転させ、糸を板Xに巻きつけていきます。このとき、円周率を3.14として次の問いに答えなさい。ただし、おもりの大きさは考えないことにします。
 
 
(1)
板Xが1回転する間におもりPの動いた長さを求めなさい。
 
(2)
おもりPが板Xに初めてつくまでに(  )回転します。(  )にあてはまる最大の整数を求めなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

09/04

Sun

2011

横浜雙葉2011【1】の(7) ☆容積・満水の容器に立体を沈める問題☆


次の図のように、直方体から小さな直方体を切り取った立体を、水がいっぱいまで入った直方体の水そうの中に、矢印の方向に底が完全につくまでまっすぐに入れてから取り出しました。取り出した後の水そうの深さは何㎝になりましたか。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


yokofu1-701.png













※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

09/03

Sat

2011

南山女子2011【11】 ☆場合の数・道の通り方を数える問題☆


次の図のような道があり、A地点からB地点に進みます。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


nanjo1101.png








(1)
進む方向を右か上だけにすると、進み方は全部で何通りありますか。
 
(2)
進む方向を右か上かななめ右上だけにすると、進み方は全部で何通りありますか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

09/02

Fri

2011

攻玉社2011【3】 ☆速さ・動く通路とグラフの読み取りについての問題☆


次の図は、ある駅の中の通路の一部分です。AB間は動く通路になっていて、A→Bの向きに一定の速さで床面が動いています。動く通路の間では立ち止まっていてもA→Bの向きに進み、A→Bの向きに歩いたときにはより速く進むことができます。逆向きに歩くと、進みが遅くなります。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


kogyo301.png


また、BC間は床面が動かない普通の通路になっています。それぞれの距離は、AB間が96m、BC間が72mです。たとえば、動く通路の速さが分速10mであるとして、普通の通路を歩く速さが分速70mである人がAB間を1往復するとき、A→Bと移動するのにかかる時間は( ア )、B→Aと移動するのにかかる時間は( イ )となります。
 
(1)
文章中の( ア )と( イ )にあてはまる時間を、「何分何秒」の形で求めなさい。
 
(2)
動く通路の速さが分速( ウ )mであるとして、太郎君が普通の通路を歩く速さは分速76m、次郎君が普通の通路を歩く速さは分速( エ )mであるとします。太郎君はA→B→Cの向きに、次郎君はC→B→Aの向きに、それぞれ同時に出発して歩きます。次のグラフは、2人の移動の様子を表したものです。


kogyo302.png









グラフのオとカは太郎君がAB間とBC間を移動するのにかかった時間で、これを比で表すと( オ ):( カ )=19:30になります。このとき、次の問いに答えなさい。
 

グラフの中に、補助線を引きました。これを利用して、次の比を求めなさい。
(太郎君がA→Bと移動する速さ):(太郎君がB→Cと移動する速さ)
 

( ウ )にあてはまる数字を求めなさい。
 

次の式の( キ )と( ク )にあてはまる1けたの整数をそれぞれ求めなさい。


kogyo303.png




太郎君と次郎君は、AC間のちょうど真ん中ですれちがいました。このことから、③の分数を利用して、( エ )にあてはまる数字を求めなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!




 

09/01

Thu

2011

吉祥女子2011【2】 ☆図形の回転・何個か並んだ円の周りを円が回転移動する問題☆


同じ大きさの円を、次の図1~図3のように並べ、それらの円と同じ大きさの円アを転がして、並んでいる円の周りを1周させます。このとき、円アの中心Oが動いてできる線の長さを比べます。次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


kissyo201.png













kissyo202.png








kissyo203.png













(1)
図2の場合の線の長さは、図1の場合の線の長さの何倍ですか。
 
(2)
図3の場合の線の長さは、図1の場合の線の長さの何倍ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

08/31

Wed

2011

サレジオ学院2011【5】 ☆立体図形・立方体を積み上げた立体の体積と表面積を求める☆


1辺が3㎝の立方体を積み上げて立体を作りました。あとの図は、作った立体を真上から見た図と、矢印の方向から見た図です。次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


11sare501.png




(1)
このように見える立体の体積は2通りあります。それらの体積はそれぞれ何㎤ですか。
 
(2)
(1)のうち体積が大きいほうの立体の体積の表面積は何㎠ですか
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!



 

08/30

Tue

2011

晃華学園2011【1】の(4) ☆立体図形・展開図から体積や中心角を求める問題☆


次の図はある立体の展開図で、半円とおうぎ形と二等辺三角形からできています、この立体の体積と、角アの大きさを求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


b53aeac8.png













※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]