忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

11/23

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/27

Mon

2010

立教女学院2010【1】の(4) ☆数の性質・どの硬貨を使って支払ったのかを考える☆

花子さんの財布には100円玉3枚、50円玉2枚、10円玉15枚が入っていました。最初のお店で340円分の文房具をちょうどの金額を払って買ったら財布には100円玉( ア )枚、50円玉( イ )枚、10円玉( ウ )枚が残りました。次のお店で150円のお菓子を買おうとしましたが、財布に入っている硬貨ではちょうどの金額は払えませんでした。このとき、文中の(  )にあてはまる数をそれぞれ答えなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

PR

12/26

Sun

2010

サレジオ学院2010【5】 ☆容積・水槽の中でしきり板が移動する問題☆

次の図のような直方体の形をした透明な水そうがあります。内側は、側面ABCDに平行な長さ10㎝の長方形の板PQRSで図のように仕切られています。板PQRSは、矢印の方向に毎分2㎝の速さで動くものとします。はじめは、水そうの色が塗られた①の部分に、体積576㎤の水が入っていて、このときの深さは4㎝です。次の問いに答えなさい。ただし、水そうと板の厚みは考えないものとします。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

16781bb6.png









(1)
初めのQBの長さは何㎝ですか。
 
(2)
水面がPSの線のところまで来るのは、板PQRSが動き始めてから何分何秒後ですか。
 
(3)
板PQRSが7分間動いたとき、②の部分の水の深さは何㎝ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

12/25

Sat

2010

洗足学園2010【4】 ☆植木算・つなげた紙の長さや枚数を求める問題☆

1辺の長さが3㎝の正方形の紙を次の図のように、すべてののりしろが同じ大きさの正方形となるように重ねていきます。図の青い線で囲まれた図形について、次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

senz401.png




(1)
のりしろの1辺の長さが1㎝のとき、この紙を5枚重ねてできる図形のまわりの長さは何㎝ですか。
 
(2)
のりしろの1辺の長さが1㎝のとき、この紙を何枚重ねると図形のまわりの長さが100㎝になりますか。
 
(3)
この紙を10枚重ねてできる図形のまわりの長さが66㎝となるには、のりしろの1辺の長さを何㎝にすればいいですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

12/23

Thu

2010

愛光2010【4】 ☆比と割合・4人で所持金をやり取りする問題☆

A、B、C、Dの4人がはじめいくらかずつのお金を持っていて、BはCよりも250円多く持っていました。まず、Aは所持金の7分の1をDに、Bは所持金の19分の1をCにあげました。次に、AはCに、BはDにそれぞれ残りの所持金の6分の1をあげました。さらに、AはBに、残りの所持金の5分の1をあげたところ、4人の所持金はすべて同じになりました。このとき、次の問いに答えなさい。
 
(1) AとBの初めの所持金の比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。
 
(2) Aの初めの所持金は何円ですか。
 
(3) Dの初めの所持金は何円ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

12/22

Wed

2010

横浜英和2010【4】 ☆規則性・数字を1から順に渦巻き状に並べる☆

1から始まる整数の書かれたカードを次の図のように小さい順にうずまき状に並べ、たてと横が同じ枚数となるようにします。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

yoei401.png





(1) 8回目には何枚のカードが並びますか。
 
(2) 10回目まで並べたとき、一番下の右はしのカードは何ですか。
 
(3) 「137」のカードは、上から何段目の左から何番目に初めて並びますか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

12/21

Tue

2010

鴎友学園女子【8】 ☆点の移動・台形の周上を2つの点が移動する☆


次の図のような台形ABCDがあります。点Pは、Aを出発し時計回りに、点Qは、Bを出発し反時計回りに、それぞれ一定の速さで動きます。2点P、Qは同時に出発し、出会うたびに、進む方向と速さが入れかわります。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

ou801.png








次のグラフは、それぞれ点P、Qについて、「時間」と「底辺BCからの高さ」の関係を表したものです。

ou802.png





ou803.png





(1)
P、Qの出発した時の速さをそれぞれ求めなさい。
 
(2)
7回目にP、Qが出会うのは、出発してから何分後ですか。また、それは辺AB、辺BC、辺CD、辺DAのどの辺上で、どの位置ですか。「(  )分後、辺(  )上で、点(  )から(  )㎝のところ」という形で答えなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


12/20

Mon

2010

大宮開成2010【5】 ☆規則性・ルールに従って数字を変換する☆


次の規則にしたがって、数字を並べていきます。
 
① はじめに1を置きます。
② 前に並んでいる数字の1を2、2を3、3を21に置き換えます。
 
1→2→3→21→32→213→・・・
 
このとき、次の各問いに答えなさい。
 
(1)
8番目の数字はいくつですか。
 
(2)
25番目に現れる1、2、3の数字は、1が151個、2が265個、3が200個ありました。このとき、26番目に現れる1、2、3の数字はそれぞれ何個ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

12/19

Sun

2010

逗子開成2010【4】 ☆図形の移動・円の内部を回転しながら進む円☆


次の図1は、半径4㎝の固定された大円の内側に、半径1㎝の小円板が1点でくっついている図です。この小円板を、大円の内側に沿ってすべらないように転がします。転がし方は、図1の位置を出発し、反時計回りに図2、図3の位置を順に経由して図4の位置に至るまでとします。図1から図4における小円板の位置は、大円を時計に見立てたときの短針の位置で、順に3時、12時、7時半、3時とします。また、小円板には直径の1つに矢印がかかれており、出発時は図1のように水平に左を向いています。ただし、図2から図4ではこの矢印を省略してあります。このとき、次の問いに答えなさい。ただし、円周率は3.14とします。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

zusi401.png






zusi402.png






(1)
図1から図2に行くまでに、小円板が転がった大円の円周上の道のりを答えなさい。
 
(2)
図2、図3、図4における小円板の矢印の向きを、図の小円板の上に書き込みなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]