忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

11/23

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/05

Tue

2010

暁星2010【3】 ☆平面図形・30度を利用して三角形の面積を求める☆

次の図のように、半径10㎝で中心角60度のおうぎ形に正方形がすきまなく入っています。円周率を3.14として、この図形で色がぬられた部分の面積を求めなさい。ただし、答えは四捨五入して、小数第2位まで求めなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

gyosei301.png













※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 
PR

10/04

Mon

2010

恵泉女学園2010【6】 ☆速さ・グラフの作成とつるかめ算☆

恵さんは、自転車でA町からB町に寄ってC町へ向かいます。A町からは平らな道が続き、途中からB町までは400mの上り坂です。また、B町からは平らな道が続き、途中からC町までは下り坂です。
 
午前10時にA町を出発してから4分後に上り坂になり、さらに4分後にB町に着きました。ここで7分間休み、再びB町を出発したところ午前10時30分にC町に着きました。B町からC町までの距離は3600mです。
 
自転車の速さは、平らな道では毎分200m、下り坂では毎分400mです。このとき、次の問いに答えなさい。
 
(1)
上り坂での自転車の速さは毎分何mですか。
 
(2)
A町からB町までの距離は何mですか。
 
(3)
恵さんがA町を出発してからC町に着くまでの様子を、A町からの時間(分)と、A町からの距離(m)との関係のグラフに書き入れなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

keisen601.png










(4)
下り坂は何mですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

10/03

Sun

2010

西大和学園2010【1】の(5) ☆平面図形・相似を利用して面積を求める☆

次の図の黄色い部分の面積は、一番大きな直角三角形の面積の何倍になるかを答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

yamato1-501.png













※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

10/02

Sat

2010

森村学園2010【2】の(3) ☆場合の数・道の通り方を数える☆

次の図で、AからBへまわり道をしないで行く方法は何通りありますか。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

c0de8d8a.png






※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

10/02

Sat

2010

「算数過去問リベンジ2010 パート5」無料ダウンロードについてのお知らせ


各中学校で昨年度実施された算数の入試問題をちょこっと改変して作成した「算数過去問リベンジ2010 パート5」を無料でダウンロードしてご使用いただけます。

今回は「カリタス女子・専修大松戸・昭和学院秀英・横浜雙葉・サレジオ学院・清泉女学院・武蔵」で2010年度に実施された算数の入試問題から1問ずつピックアップし、文章や数字をちょこっと改造してもう一度解けるように作成しました。

※ 無断複製および商用利用は不可。

なぜか表紙だけカラー化された今回も、

・どの中学でもよく出題される
・問題文はわりと短めなのに正解率は低そう
・最初に過去問を解いたときに間違えた子が多いんじゃないかなー

という問題を、個人的な独断と偏見で取り上げてみました。

まったく同じ問題をやり直すと答えを覚えてしまっているケースがけっこうあると思うので、「じゃあ、問題の骨格は変えずに文章とか数字をちょこまかといじってみればいいじゃん」という発想を元に作成したプリントです。


※ ご希望の方は、下の「ダウンロード方法はこちらから」をクリックしてください。


10/01

Fri

2010

浅野2010【7】 ☆規則性・薬師算を読み解く☆

次の図Aのような、一辺が5個の正方形の形に置いた碁石を、図Bのように、たての列の個数がAと同じになるように並べかえます。すると図Bは、たての列が3列と余り1個となります。同じように、一辺が5個以上の正方形の形に置いた碁石を並べかえたときの余りの個数のことを「端数」と呼ぶことにします。図Bの場合は、「端数が1」となるわけです。このとき、次の各問いに答えなさい。それぞれ考え方と計算も書きなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

asa701.png







(1)
一辺が6個の正方形を並びかえたときの端数を求めなさい。
 
(2)
端数が4となるときの碁石の総数を求めなさい。
 
(3)
碁石の総数は、「(端数)×( ア )+( イ )」で求めることができます。この( ア )と( イ )にあてはまる数をそれぞれ求めなさい。
 
【問題文の追記】
 
この方法は「薬師算」と呼ばれ、江戸時代に書かれた和算書「塵却記」に載っているものです。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

09/30

Thu

2010

国府台女子2010【2】の(5) ☆相似・棒の高さと影の長さを利用する☆

次の図のように、幅10㎝の道路をはさんで2つのビルA、Bがあります。地面にまっすぐに立てた1mの棒の影の長さは2.5mで、Bの影は32.5mありました。またBの屋上にはAの影が7.5m映っていました。ビルAの高さは(  )mです。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

kono2-501.png






※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

09/29

Wed

2010

国学院久我山2010【3】 ☆数の性質・商や余りを利用した逆算☆


1以上100以下の2つの整数m,n(ただし、mはnより大きい)について次のような操作をします。
 
操作① mを割られる数、nを割る数として割り算を行い、商と余りを求めます。
操作② 前の割り算の割る数を割られる数、余りを割る数として割り算を行い、商と余りを求めます。
 
これを、余りがなくなるまでくり返します。このとき、求めた商と余りをそれぞれ、順番に→を使って書くことにします。
 
次の各問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

kuga301.png













(1)
m=67、n=9のとき、商を→を使って書きなさい。
 
(2)
m=ア、n=イのとき、商が「1→2→1→2」で、余りが「ウ→エ→1→なし」となりました。ア~エにあてはまる数はそれぞれいくつですか。
 
(3)
m=オ、n=カのとき、商が「1→2→1→2」で、余りが「キ→ク→2→なし」となりました。オ~クにあてはまる数はそれぞれいくつですか。
 
(4)
m=ケ、n=コのとき、商が「1→2→1→2」となりました。ケとコにあてはまる整数の組(ケ・コ)は全部で何組ありますか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]