忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

11/23

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/15

Wed

2010

早稲田実業2010【4】 ☆規則性・デジタル時計の電気代を求める☆

公園に大きなデジタル時計があります。この時計は0:00から23:59の24時間表示です。15時3分は次の図1のように、6時30分は図2のように表示されます。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

wasej401.png








wasej402.png








この時計のひとつひとつの数字は、図3の7本のライトに電気がついて表示され、このライト1本を1分間つけるのに必要な電気代は1円です。0から9までの数字の表示方法と1分間の電気代は下の表1の通りです。時と分の間にある2つの点「:」の電気代は考えません。

wasej403.png













wasej404.png




0:00からの5分間は、0:00が表示されはじめてから0:04の表示が終わるまでとして、次の(  )をうめなさい。
 
(1) 6:30からの10分間にかかる電気代は(  )円です。
 
(2) (  :  )からの10分間にかかる電気代が一番高くなります。
 
(3) 11:(  )からの5分間にかかる電気代は60円です。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 
PR

09/14

Tue

2010

横浜共立学園2010【5】 ☆容積・容器におもりを入れたときの水の深さの変化☆

底面が半径5㎝の円柱の形をした容器が水平な机の上にあり、底面が半径2㎝の円柱の形をしたおもり2個が容器の外に置いてあります。容器の中には水が入っていて、その水の深さと2個のおもりの高さはすべて等しいものとします。次の(  )にあてはまる数を求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

yokyo501.png







(1)
おもりを1個だけ容器の中に入れて、おもりの底面が水平になるように置くと、水の深さは(  )倍になります。ただし、水は容器からあふれないものとします。
 
(2)
次にもう1個のおもりも容器の中に入れ、図Aのように容器の底面に2個のおもりを並べて置くと、水の深さは3.3㎝になりました。容器に入っている水の量は(  )㎤です。
 
(3)
さらに図Bのように、2個のおもりを積み重ねて置くと、水の深さは(  )㎝になります。ただし、答えは小数第3位を四捨五入しなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

09/13

Mon

2010

攻玉社2010【2】 ☆規則性・異なる規則で並んだ2列の碁石☆

次の図は、まこと君とたろう君の2人が、ある規則が繰り返されるような並べ方で白と黒の碁石を並べたものです。図のように、1番目から①、②、③、・・・と番号を付けていくとき、次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

kogyo201.png



(1)
まこと君の碁石の列の86番目は、白・黒どちらですか。
 
(2)
たろう君の碁石について、100番目までの白と黒の数を数えたとき、白と黒のどちらが何個多いかを答えなさい。
 
(3)
2人の並べた列を比べると、7番目や10番目などのように、※印を付けたところは違う色の碁石が並べられています。このような並び方は100番目までに何回ありますか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

09/12

Sun

2010


さっきブログのカウンターを見たら、いつの間にやら10000アクセス超えてました。
わざわざお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございますm(_ _)m

今後も特にこれといった明確な目標はないんですけど(笑)、ゆるゆるとマイペースでやっていければと思っています。

9月も半ばを迎え、いよいよ過去問にも本格的に取り組み始める時期だと思います。
そんなみなさんのお役に、多少なりとも立てればいいのですが・・・

それでは、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

09/12

Sun

2010

東邦大学付属東邦2010【2】の(1) ☆角度・長さの比と面積比の利用☆

次の図のように、半径がそれぞれ3㎝、6㎝、9㎝で、中心角がともに60度の3つのおうぎ形があります。黄色い部分の面積は3つのおうぎ形の面積の和の10分の3です。円周率を3.14として、角アの大きさを求めなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

toho2-101.png









※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

09/11

Sat

2010

湘南白百合2010【4】 ☆図形の移動・重なりの面積を求める☆

次の図のような平行四辺形と固定された長方形があります。次の図の位置から平行四辺形を毎秒0.5㎝の速さで、直線AB上を矢印の方向へ動かします。平行四辺形と長方形の重なる共通部分について、次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

syosi401.png



(1)
共通部分が四角形であるのは、全部で何秒間ですか。
 
(2)
動かし始めてから28秒後の共通部分の面積は( ア )㎠で、32秒後の共通部分の面積は( イ )㎠です。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

09/10

Fri

2010

帝京大学中2010【2】の(6) ☆平面図形・複雑な図形の面積を2等分する☆

次の図のように3つの半円で囲まれた図形の面積を、Aを通る直線で2等分しました。角アの大きさは何度ですか。

※ 画像はクリックすると拡大します。

775db137.png












※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

09/10

Fri

2010

聖心女子学院2010【8】 ☆点の移動・4つの点を結んでできる図形の面積☆

1辺が12㎝の正方形ABCDがあります。点Pは点Aからスタートして、毎秒3㎝の速さで反時計回りに辺の上を動きます。点Qは同時に点Cからスタートして、毎秒2㎝の速さで同じように反時計回りに辺の上を動きます。次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はクリックする拡大します。

seisin801.png













(1)
スタートしてから2秒後、4つの点A、P、C、Qを順に結んでできる図形の面積を求めなさい。
 
(2)
スタートしてから5秒後、4つの点A、P、C、Qを順に結んでできる図形の面積を求めなさい。
 
(3)
スタートしてから4秒後から8秒後までの間で、4つの点A、B、P、Qを順に結んでできる図形が長方形になるのは何秒後ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]