忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

04/24

Wed

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/01

Sun

2010

同志社2010【2】 ☆角度・図形を回転させる☆

三角形DECは、三角形ABCの頂点Cを中心にして、下の図のように70度回転したものです。図の角アの大きさは何度ですか。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。

dousi201.png









※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!

 


下の図の角ACBは三角形ABCの内角のひとつなので、その大きさは180-(80+40)=60度です。
 
また、角ACFの大きさは70-60=10度になります。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

dousi202.png










次に下の図の三角形ACDに注目してみると、辺BCが辺CEの位置に移動するために70度動いたので、辺ACが辺DCの位置に移動するときもやはり70度回転します。
 
また、辺ACと辺CDはもともと同じ辺なので長さが等しいことから、下の図の三角形CADは二等辺三角形であることが分かります。

dousi203.png








したがって、上の図の角CADと角CDAの大きさは、どちらも(180-70)÷2=55度になります。
 
求める角アは、下の図を見れば分かるように三角形ACFの外角になっているので、その大きさは角FACと角ACFを足せば求められます。
 
したがって、角アの大きさは55+10=65度になります。

dousi204.png










【補足】
 
次の図のように三角形FCDに注目して、180-(60+55)=65度と求めるのもOKです。
 
こちらの方法なら外角の知識を使わずにすむ分だけカンタンですね。

dousi205.png











 
PR

Comment

ありがとうございます!

  • 瑠璃星
  • URL
  • 2010-11-28 16:00
  • edit
小学校5年生の娘に聞かれて
答えと解き方が分かりませんでした。

解説、分かりやすかったです。
ありがとうございました!

どういたしましてー♪

なんか多少なりともお役に立てたみたいで光栄です。

中学受験の場合、子供たちの「この問題分からん!」の矛先はお母さんやお父さんに向けられることが多いですよね(笑)

個人的には、「ある程度の文章読解力がある子供なら自分で読んで分かる」レベルの解説にしたいなー、と思いながら作成しているのですが、なにせ入試問題はややこしいので思うに任せない時もあったりします。

というわけで(?)、これからもいろいろ山あり谷ありだとは思いますが、本番までにお母さんやお父さんが参ってしまわないようにがんばってください。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]