忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

05/03

Fri

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/28

Sat

2010

横浜雙葉2010【3】 ☆規則性・約数の性質を利用する☆


偶数2、4、6、8、10、・・・・・を次のルールにしたがって、下の表にならべます。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

yofu301.png










【ルール】
 
① 偶数を商が奇数になるまで2で何回も割ります。
② 2で割ることができた回数をX、奇数の商に1を加えて再び2で割った商をYとします。
③ その偶数をX行目のY列目にならべます。
 
たとえば、20は
 
20÷2=10、10÷2=5、(5+1)÷2=3なので、X=2、Y=3ですから、2行目の3列目にならべます。
 
次のア~シにあてはまる数を求めなさい。
 
(1) 24はア行目のイ列目にくる数です。
 
(2) 50はウ行目のエ列目にくる数です。
 
(3) 5行目の1列目にくる数はオです。
 
(4) 6行目の2列目にくる数はカです。
 
(5) キ、ク、ケが次の図のようにならんでいます。クはキよりも16だけ大きくケよりも56だけ小さいです。
 
(6) コ、サ、シが次の図のようにならんでいます。コ+サ+シ=4032です。

yofu302.png








※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!



 


(1)
問題文で説明されたルールが理解できているかどうかを確認するための問題です。
 
24をひたすら2で割っていくと、24÷2=12、12÷2=6、6÷2=3となります。
 
つまり24は2で3回割れるので、Xには3があてはまります。
 
そして、最後に2で割ったときの商である「3」に1を加えて2で割ると、(3+1)÷2=2になるので、Yには2があてはまります。
 
以上から、24は3行目の2列目にあてはまる数であることが分かったので、ア=3イ=2になります。
 
 
(2)
まずはさっきの問題と同じように50を2で割ってみると、50÷2=25となるので、50は2で1回しか割れません。
 
また、そのときの商である「25」に1を加えて2で割ると、(25+1)÷2=13になります。
 
つまり、50は1行目の13列目にあてはまる数なので、ウ=1エ=13になります。
 
 
(3)
5行目の1列目にくる数には、
 
・2で5回まで割れる
・2で5回目に割ったときの商を□とすると、(□+1)÷2=1となる
 
という2つの特徴があります。
 
まずは(□+1)÷2=1の□にあてはまる数を求めると、1×2-1=1となります。
 
5行目の1列目にくる数を△とおくと、それを2で5回割ると商が1になることから、△÷2÷2÷2÷2÷2=1という式に表すことができます。
 
つまり、△には1×2×2×2×2×2=32があてはまるので、オ=32となります。
 
 
(4)
さっきの問題と同じように6行目の2列目にくる数の特徴を確認してみると、次のようになります。
 
・2で6回まで割れる
・2で6回目に割ったときの商を□とすると、(□+1)÷2=2となる
 
まずは(□+1)÷2=2の□にあてはまる数を求めると、2×2-1=3となります。
 
6行目の2列目にくる数を△とおくと、それを2で6回割ると商が3になることから、△÷2÷2÷2÷2÷2÷2=3という式に表すことができます。
 
その式を逆算すると3×2×2×2×2×2×2=192になるので、カ=192となります。
 
 
(5)
まずは規則性を見つけるため、次の図のようにある程度までこの表に数をうめてみます。

※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

yofu303.png











特にそれぞれの列を縦に見てみると、下のマス目の数は上のマス目の数の2倍になっていることが分かります。
 
※ 例えば6は2×3、その下にある12は2×2×3、さらにその下の24は2×2×2×3、・・・のように、下に進むにしたがって「×2」が1個ずつ増えていきます。
 
つまり、次の図のケはクの2倍の数なので、クにあてはまる数の大きさを①とおくと、ケの大きさは②と表せます。

yofu304.png






また、ケはクよりも56大きいので、次の線分図の②-①=①めもりが2つの数の差である56にあたります。

yofu305.png






以上から、クは①めもりなので56ケはその2倍である112、そしてキはクよりも16小さいので40になります。
 
 
(6)
次の図のように、サはコの2倍、そしてシはサの2倍の数なので、コにあてはまる数の大きさを①とおくと、サは①×2=②、シは②×2=④と表すことができます。

yofu306.png








したがって、コを①めもりとおいて3つの数の大きさを線分図に表すと下のようになります。
 
また、コ+サ+シ=4032になることも分かっているので、それも線分図の右側に書き込んでおきます。

yofu307.png





上の図の①+②+③=⑦が3つの数の合計である4032にあたるので、コは4032÷⑦=576になります。
 
また、サはその2倍なので576×2=1152シはさらにその2倍なので1152×2=2304になります。



 
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]