忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

05/06

Mon

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/01

Tue

2010

渋谷教育学園幕張2010【2】 ☆速さ・旅人算・比☆


下の図のように、直線上にP地点とQ地点があり、2地点の間の距離は2040㎝あります。

※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

smaku201.png


3つの点A、B、Cは次の(ア)、(イ)、(ウ)のようなルールで直線の上を動きます。
 
(ア)
点は動き始めると一定の速さで直線上を移動する。
 
(イ)
下の図のように、向かい合って進む2つの点が出会うと、2つの点はお互いに進む方向を反対方向に変えて、2つの点の平均の速さで進む。

smaku202.png






(ウ)
下の図のように、止まっている点に動いている点が出会うと、止まっている点は動いている点の半分の速さで押し出され、動いてきた点は進む方向を反対方向に変えて、元の速さの半分の速さで進む。

smaku203.png






このとき、次の各問いに答えなさい。
 
(1)
はじめに、点AはP地点にあり、点BはQ地点にあります。点Aは毎秒30㎝の速さでQ地点へ向かって、点Bは毎秒10㎝の速さでP地点へ向かって同時に動き始めます。このとき、点AがP地点に戻るのは、点BがQ地点に戻ってから何秒後ですか。

smaku204.png


 (2)
はじめに、点AはP地点にあり、点BはQ地点にあり、点CはP地点とQ地点の間にあります。点Aは毎秒30㎝の速さでQ地点へ向かって、点Bは毎秒10㎝の速さでP地点へ向かって同時に動き始め、まず点Aが点Cと出会い、続いて点Bが点Cと出会い、そのあと、点Aと点Bは同時にP地点、Q地点に戻ってきました。はじめに、点Cは、P地点から何㎝離れたところにありましたか。

smaku205.png


※ 解説を見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


(1)
2つの点が進む速さの比はA:B=秒速30㎝:秒速10㎝=3:1なので、2つの点が出会うまでに進む距離も、次の図のようにA:B=3:1になっています。
 
このとき、比の③+①=④がPからQまでの距離である2040㎝にあたるので、比の①は2040÷④=510㎝、そして比の③は510×3=1530㎝になります(比例配分)。

※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。

smaku206.png



このあと、2つの点はそれぞれ反対方向へ(30+10)÷2=秒速20㎝の速さで進むのですが、2つとも進む速さが同じなので、点BがQ地点までの510㎝を進む間に点AもP地点へ510㎝近づいているはずです。
 
つまり点BがQ地点に着いたとき、点Aは次の図のように、P地点まであと1530-510=1020㎝の地点にいることが分かります。

smaku207.png



点Aはその距離を秒速20㎝で進み続けるので、点BがQ地点に戻ってから1020÷20=51秒後にP地点へ戻ります。
 
 
(2)
点Aと点Bは同時にP地点とQ地点をそれぞれ出発し、途中で止まることなく同時にそれぞれの出発地点に戻りました。
 
つまり点Aと点Bが動いていた時間は等しいのですが、それがこの問題を解く上で重要なカギになります。
 
 
【点Aの往復について】
 
点Aは次の図のように、点CがいるR地点まで秒速30㎝で進み、そこではね返された後はP地点へ向かって30÷2=秒速15㎝で戻ります。

smaku208.png






このとき、Aの行きと帰りの速さの比は、行き:帰り=秒速30㎝:秒速15㎝=2:1なので、行きと帰りにかかった時間の比は、行き:帰り=1:2になります。


【点Bの往復について】
 
点Bは次の図のように、秒速15㎝で進んできた点CとS地点でぶつかるまで秒速10㎝で進み、そこではね返された後はQ地点へ向かって(15+10)÷2=秒速12.5㎝で戻ります。

smaku209.png






このとき、Bの行きと帰りの速さの比は、行き:帰り=秒速10㎝:秒速12.5㎝=4:5なので、行きと帰りにかかった時間の比は、行き:帰り=5:4になります。
 

ここで点Aと点Bがそれぞれ行きと帰りにかかった時間の比の合計を求めてみると・・・
 
・点A→行き+帰り=1+2=3
・点B→行き+帰り=5+4=9
 
実際はこの2つの点がそれぞれ行きと帰りにかかった時間の合計は同じはずなのに、比の合計は「3」と「9」になっています。
 
そこで、次のように点Aが行きと帰りにかかった時間の比を3倍して、比の合計をそろえることにします。

smaku210.png




このとき、点Aと点Bが行きと帰りにかかった時間の比を線分図に表してみると次のようになります。

smaku211.png






上の線分図の⑤-③=②は、R地点でAに押し出されたCが秒速15㎝で進み、S地点でBにぶつかるまでにかかった時間を表しています。
 
ここでP地点からQ地点までの距離を次のように3区間に分けてみると・・・

smaku212.png



 

・P地点からR地点までの距離→点Aが秒速30㎝で③かかったので、30×③=90
・R地点からS地点までの距離→点Cが秒速15㎝で②かかったので、15×②=30
・S地点からQ地点までの距離→点Bが秒速12.5㎝で④かかったので、12.5×④=50
 
したがって、P地点からQ地点までの距離は比の90+30+50=170と表せます。
 
このとき、比の170が2040㎝にあたるので、比の1は12㎝になります。
 
求める距離はP地点からR地点までの距離なので、12×90=1080㎝になります。


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]