忍者ブログ

気まぐれ解説カフェ(仮)

中学受験算数の入試問題を今日もゆるゆる解説中。算数プリントの無料ダウンロードは右横カテゴリ「プリントの無料ダウンロード」からどうぞ。

04/26

Fri

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/10

Sat

2011

早稲田2011【1】の(3) ☆推理・会話の内容から10人の家の場所を見つける☆


地図上ア~コの場所にA、B、C、D、E、F、G、H、I、Jさんの家が一軒ずつあります。次のA~Gさんの言ったことを参考にして、CさんとHさんの家が地図上ア~コのどの場所にあるか答えなさい。ただし、「となり」と「前」は次のように決めます。
 
次の図1で、Qの「となり」とはPまたはRを指し、Rの「となり」とはQまたはSを指します。図2で、Tの「前」とはUまたはWを指します。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


wase1-301.png





A:私の家のとなりにGさんとJさんの家があります。
B:私の家の前には公園があります。
C:私はBさんのとなりの家に住んでいます。
D:私の家は角にあります。
E:私の家は角にあって、となりにBさんとIさんの家があります。
F:私の家のとなりは公園です。
G:私の家の前には家も公園もありません。


wase1-302.png











※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!




 
PR

12/09

Fri

2011

吉祥女子2011【5】 ☆グラフの読み取り・水量の変化を表したグラフ☆


次の図のように、水そうに250リットルの水が入っています。この水そうに、水道から毎分10リットルの割合で水を入れます。また、水そうには排水口があり、水そうに300リットルの水がたまるごとに毎分18リットルの割合で、15分間水が出ていきます。ただし、排水口から水が出ている間も、水道からは毎分10リットルの割合で水を入れ続けます。このときの水そうの中の水の量の変化を調べました。グラフは水そうに水を入れ始めてからの時間と水そうの中の水の量の関係を表したものです。このとき、次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


kissyo501.png












kissyo502.png










(1)
グラフのア~エにあてはまる数を答えなさい。
 
(2)
水を入れ始めてから3時間の間に、水そうの中の水の量がもっとも少なくなるときは何回ありますか。
 
(3)
水を入れ始めてから3時間後の水そうの中の水の量は何リットルですか。
 
 
次に、水そうの中の水の量を250リットルに戻し、排水口から出す水の量だけを変えて、同じように水そうの中の水の量の変化を調べました。
 
(4)
5回目に水そうの中の水の量がもっとも少なくなるのは、水を入れ始めてから2時間50分後です。排水口から出る水の量は毎分何リットルですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!



 

12/08

Thu

2011

東邦大付属東邦2011【2】の(2) ☆年齢算・家族4人の年齢の関係を線分図に表す☆


現在、太郎君の家族は太郎君、父、母、弟の4人で、4人の年齢の和は104歳です。そして、母と太郎君の年齢の差は28歳で、太郎君と母の年齢の和は、弟と父の年齢の和と同じです。3年後には、父の年齢は太郎君の3倍になります。このとき、次の問いに答えなさい。
 
① 現在、太郎君は何歳ですか。
 
② 現在、弟は何歳ですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!




12/07

Wed

2011

湘南白百合2011【5】 ☆立体図形・立方体を切断してできる立体の体積や表面積☆


次の図は1辺が6㎝の立方体です。点P、Qはそれぞれ辺AB、BCの真ん中の点です。あとの問いに答えなさい。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


syosi501.png













(1)
3つの点P、Q、Fを通る平面でこの立体を切ったとき、頂点Dを含むほうの立体の体積を答えなさい。
 
(2)
4つの点P、E、G、Qを通る平面でこの立方体を切ったとき、図1のような立体が切り取られました。この立体の体積を、式を書いて求めなさい。


syosi502.png













(3)
(1)のように切ったとき、できた三角すいの展開図は図2のようになりました。これを参考にして、頂点Dを含むほうの立体の表面積を求めなさい。


syosi503.png












※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!





 

12/06

Tue

2011

成城2011【5】 ☆倍数算・積み木の図を利用して解く倍数算☆


中村君と岩本君の所持金の比は4:3でした。その後、中村君の所持金は800円増え、岩本君の所持金は200円減ったので、2人の所持金の比は3:2になりました。このことから、初めの中村君の所持金は(  )円で、現在の岩本君の所持金は(  )円であることが分かります。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!



12/05

Mon

2011

大妻2011【10】 ☆数の性質・6で割ったときの余りを基準に数を並べた図☆


次の図のように、時計回りに「1、2、3、・・・」と整数を並べます。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


de688ea3.png













(1)
555はA列からF列のうち、どの列に入りますか。
 
(2)
整数を並べるのを途中でやめたとき、B列の中の数の和とE列の中の数の和との差が362になりました。B列に入っている数の中で最大の整数を求めなさい。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

12/04

Sun

2011

城北2011【5】 ☆グラフの読み取り・直線上を2つの点が往復する問題☆


長さが30㎝の線分AB上を2点P、Qが点Aを同時に出発して、線分AB上を往復し続けます。P、Qが同時に出発してからの時間と、APの長さを実線で、AQの長さを点線で表したものがグラフ1です。また、BPの長さとAQの長さの差を表したものがグラフ2です。次の問いに答えなさい。
 
※ 画像はすべて、クリックすると拡大します。


joh501.png


joh502.png





joh503.png





(1) アにあてはまる数はいくつですか。
 
(2) イにあてはまる数はいくつですか。
 
(3) ウにあてはまる数はいくつですか。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!




 

12/03

Sat

2011

横浜共立2011【4】 ☆図形の移動・おうぎ形のまわりを円が転がる問題☆


半径6㎝、中心角270度のおうぎ形があります。次の図のように、半径2㎝の円が、おうぎ形のまわりを矢印の方向におうぎ形に接しながら1周して、元の位置に戻ります。次の(  )にあてはまる数を求めなさい。ただし、円周率は3.14とします。
 
※ 画像はクリックすると拡大します。


11yokyo401.png













(1)
おうぎ形の周のうち、円と接することができる部分の長さは(  )㎝です。
 
(2)
円の中心が動いてできる線の長さは(  )㎝です。
 
(3)
円が通ったあとにできる図形の面積は(  )㎠です。
 
 
※ 続きを見る場合は、下の「解説はこちらから」をクリック!


 

学校名で検索!

「フェリス」、「麻布」などの学校名を入力して検索すると該当記事の一覧が表示されます。 「該当なし」だったらごめんなさいm(_ _)m

最新記事

(12/18)
(12/17)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/29)

最新コメント

[11/07 ゆんたく]
[11/07 娘のママ]
[08/18 ゆんたく]
[08/18 NONAME]
[05/17 ゆんたく]
[05/16 グレートマジンガーZ]
[01/15 ゆんたく]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]
[01/14 NONAME]

プロフィール



HN:
ゆんたく
性別:
非公開
職業:
たびびと(Lv.4)
趣味:
チェロの演奏
自己紹介:
かつてゆんたくと呼ばれていたゆんたくです。

こんなゆんたくへ何か個人的に連絡したいことがおありでしたら、下記アドレスまでメールにてお願いいたします。

hassysar@gmail.com


カウンター





Copyright © 気まぐれ解説カフェ(仮) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]